投稿

さくらまつり 2025 を開催しました。

イメージ
 3/22 に、藤が丘公園にて、藤が丘2A自治会恒例のさくらまつりを開催いたしました。 今回は、会場を グラウンド中心に配置する形での開催となりました。 役員、ブロック長を含めた検討会を経て、ステージ演目、模擬店、アトラクションメニューを追加した素晴らしいさくらまつりになったと思います。 今年は、青空広がる快晴となり、多くの皆様にお越しいただきました。   ステージでは、谷本中学校 吹奏楽部の演奏に加え、桐蔭学園 和太鼓部の演奏を披露していただきました。若さ溢れる元気いっぱいの演奏で、会場を沸かせてくれました。👏👏👏   今年は、前年に引き続き 昭和大学から6名応援に来ていただきました。🙇(ありがとうございます) ぜんざい配布、やまゆり子供会のお菓子釣りに加え、輪投げ・ポップコーン販売・フランクフルト販売を行いました。公園愛護会による花苗配布も "ガラガラ"の抽選が復活しました。 各ブースのメンバーです。😊  (個人情報のため、マスクされていない方のお顔はぼかさせていただいています。)    本部スタッフ(自治会役員関係、やまゆり子供会)        お菓子釣りスタッフ(やまゆり子供会)            花苗配布スタッフ(公園愛護会)             輪投げスタッフ(自治会役員、藤和クラブ)          ポップコーンスタッフ(自治会役員、民生委員)             ぜんざい配布スタッフ(自治会理事、昭和大学応援)    フランクフルトスタッフ(自治会役員関係、やまゆり子供会) お菓子釣りは、子供に大人気。輪投げも人気でした。😆   嬉しいことに、ぜんざいはすべて配布することができました。お菓子釣り・輪投げの商品も同様にすべて差し上げることができました。ポップコーン、フランクフルトも完売することができました。ただ、予想以上に、配布、売れ行きが良く、11:00頃には ほぼほぼなくなっていたので、ゆっくり来られた方には申し訳ない事になって...

谷本連合体育祭が開催されました。

イメージ
 去る10月6日に、谷本連合体育祭が開催されました。 前日は夜、雨が降り当日の朝も軽い霧雨のような状況でしたが、開催となりました。 今年は藤が丘小学校での開催となり、前回の谷本小学校での開催より多くの会員の方にお越しいただきました。 また、前年に引き続き午前中の開催でした。ただ、前年より開催時間が 30分前倒しになり、当日朝は何かと忙しかった記憶があります。 体育祭ですが、得点競技はもちろんのこと、定番のくす玉割り、玉入れ、綱引きや今回登場した○×クイズなどで、盛り上がりました。 体育祭の雰囲気です。(競技は綱引き。赤白に分かれて対戦しました。) 藤が丘2A自治会は、得点競技に参加していただいた皆様のおかげで、3位入賞となりました。 競技に参加していただいた皆様、運営に協力していただいた皆様、スポ推、連合の皆様ありがとうございました。 参加できなかった皆様、来年はご参加いただければと思います。

令和5年度 年次理事会を開催しました。

イメージ
 新旧のブロック長に、ご出席いただき、令和5年度 年次理事会を開催しました。 審議いただいた議案については、 年次理事会資料 をご覧ください。 令和5年度のブロック長、班長のみなさま、ありがとうございました。 令和6年度のブロック長、班長のみなさま、1年よろしくお願いいたします。

さくらまつり(2023年度)を開催しました。

イメージ
3月23日に、今年度の さくらまつりを開催しました。 小雨降る天気のなか、4年ぶりに全ての催しモノを開催しました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 谷本中学校 吹奏楽部演奏 天候の影響もあり 30分前倒しで始まりました。 来場された方も、演奏に聞き入っていました。 ダンスを取り入れた楽曲も披露されていました。   やまゆり子供会 お菓子釣り、スーパーボールつかみなどが開催されていました。   藤和クラブ グラウンドゴルフを開催しました。   公園愛護会 花苗を、お配りしました。   2A自治会 ぜんざいと非常食をお配りしました。 天候不順で、さくらは咲いておりませんでしたが、 楽しいひと時を過ごしていただけたのではと思っております。 最後に、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

焼きいも会を開催しました。

イメージ
  四年ぶりとなる、焼きいも会を開催しました。 天気にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。 子供会、ブロック長、自治会役員の皆さまお疲れさまでした。 焼きいもも程よく焼けていて、おいしくいただきました。 焼きいも会は、こんな感じですすんでいきました。 自治会倉庫前の広い場所に、穴をほり、 薪、新聞紙、枯れ枝、炭をいれ、火をつけ、焼きの準備をします。 男性陣メインで、穴をほりました。 女性陣メインで、芋の準備をしていただきました。 芋を入れるスペースが足りず、急遽 3つ目の焼き場を作ることになりました。 先の二つは、芋をいれ焼き上がりを待っている状態です。 焼きあがった芋は、女性陣が、紙袋、ビニール袋にいれ配布の準備をしていただきました。 三つ目の焼き場も、間に合いました。 芋は、紙袋に入れられています。 アルミホイルは、黒焦げてますが、中を割るときれいに焼きあがっています。😀 みなさま、お疲れさまでした。 お越しいただいた みなさま、ありがとうございました。

令和4年度 年次理事会を開催しました。

イメージ
 令和4年度の年次理事会を5月13日藤が丘地区センターにおいて開催いたしました。 新旧のブロック長に出席いただきました。 令和4年度のブロック長の皆様、1年間ありがとうございました。 令和5年度のブロック長の皆様、1年間よろしくお願いいたします。 新任の役員の方にも出席いただき、令和5年度の役員体制が確定しました。 本年度もよろしくお願いいたします。

さくらまつりを開催しました。

イメージ
 3月25日、昨年につづき、今年も さくらまつり を開催しました。 今年は、従来通りの催し物を実施する計画でしたが、残念ながら天候に恵まれず、雨天での縮小開催となりました。 雨天でしたが、多くの方に来場いただき、ぜんざい、花苗、お子様へのお菓子配布を行いました。 ぜんざい・お菓子は、あずまやの下で配布しました。 ぜんざい・お菓子の配布にも多くの方が並んでいただきました。 花苗の配布場所には、屋根がなくカッパを着ての配布となりました。 花苗にも、多くの方に並んでいただきました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 公園愛護会、やまゆり子供会、お手伝いに来てくださったブロック長の皆様、ご協力ありがとうございました。